運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
170件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

○濱村分科員 中小企業協同組合法しっかり活用されているということで、それ自体も評価するべきなんであろうかというふうに思うわけでございます。  一方で、こうした取り組み、実はこういう共同仕入れ仕組みというのはほかにもやっておる方々はおられまして、そういう方々も、ある一定のレベルで加入する方々を募ったりして事業をやっている。

濱村進

2012-04-13 第180回国会 参議院 決算委員会 第3号

もっと言えば、中小企業協同組合法中小企業団体組織に関する法律等に基づく組合を根本的に否定する政策で到底容認はできませんよと。試行するに当たっても、デフレに拍車を掛けることになりかねない競り下げ方式の導入によって、厳しい経営環境下にあって懸命に仕事を探している地域中小企業から仕事を奪うことになるんだと、中小企業のシェアが高い物品や役務等対象外とすべきじゃないかと。

大島九州男

2008-04-22 第169回国会 衆議院 法務委員会 第10号

共済団体はそれぞれ立法に従って、農業の場合は農協法の中で、それから中小企業の場合は中小企業協同組合法、勤労者消費者の場合は生協法ということで、それぞれ共済事業根拠規定を持っております。  何よりも協同組合が行う共済というのは、共済だけではなくて、販売や、それぞれの事業で違いますが、信用事業をやったり、他の事業をあわせて行っているということであります。それぞれが、組合員が出資して事業を利用する。

今尾和実

2006-05-17 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

あるんだろうと思いながらも、せっかく今回、団体企業等のガバナンスの向上のための措置、一連の中小企業協同組合法改正経緯を見ますと、今回の改正というのは相当大きな改正ではないかな、私はこう理解をするわけでありまして、どうせならば、私のような素人から見てもわからぬ法律の関係は整理して一本化するとか、抜本的な改正をする必要があるんじゃないか。

桝屋敬悟

2006-05-17 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

塩川委員 保険業法では千人以下を対象から外しているわけですけれども、今回の中小企業協同組合法の場合におきましては千人という線は引きます。それはあくまでも上乗せ規制であります。その際も、先ほどは西野副大臣おっしゃりませんでしたけれども保険業法の千人というのが先ほど上乗せ規制一つの目安だということは、この委員会でのさきの答弁でも触れられていることであります。

塩川鉄也

2006-05-12 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

昨日提出をされました中小企業協同組合法について質問をさせていただきます。  今回の法改正は、ある種強化だというふうに思うわけでありますが、これは社会的にいろいろ課題が起きてきたというような状況の中での法改正でありますので、そういった意味では必要な措置だったというふうに認識をしております。  

佐々木隆博

2005-05-17 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第23号

今申し上げたように、先ほど来お聞きをしているように、中小企業協同組合法等々にある「特定政党のために利用してはならない。」ということも、これも当然ながら法令なんです。この法令に果たして準拠した行動がなされているか甚だ疑問に思われるようなところと、そして、中川国対委員長、与党の重責にある方が、これにパーティー券政治資金の供与をお願いされているということが報道されているわけであります。  

馬淵澄夫

2005-05-17 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第23号

さて、この近畿産業信用組合でございますが、これはいわゆる中小企業協同組合法によって定められた信用組合、これが金融業を営んでいるという形になるかと思われますが、この中小企業等協同組合法に定められているさまざまな規定の中で、行ってはならないという規定が、一つこういうのがございます。これは、第五条の3に「組合は、特定政党のために利用してはならない。」

馬淵澄夫

2004-02-19 第159回国会 衆議院 予算委員会 第13号

その中で、中小企業協同組合法に基づく商工共済組合、これが佐賀県において、佐賀商工共済組合が破産をいたしました。  同組合所管行政庁佐賀県であるというふうに理解していますが、これでよいのか。また、一般的にはこの事業協同組合所管経済産業省、つまり中川大臣所管であると思いますが、この事業協同組合が破産したときに何らかの救済措置はあるのか。

原口一博

2000-04-18 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

どもといたしましては、先ほど監督部長がお答え申し上げましたように、中小企業協同組合法に基づきまして人事等々の手続が行われているかどうか、そういった点は、上田委員からああいう御指摘を受けておりますから、信用組合につきまして私ども移管を受けたところでございますから、もちろん心してこれからいろいろな意味でのチェックもいたしてまいります。

村井仁

1998-05-12 第142回国会 衆議院 商工委員会 第13号

特に問題なのは、前の方はある程度理解しておりますけれども、このような一部の生コンの協同組合からの脱退を明らかにしているのは、独禁法やいわゆる中小企業協同組合法の理念や精神とは反するものじゃないか。ある意味では、この新しいセメント会社のいわゆる大企業覇権主義のあらわれと思うのですけれども、これについてよく御説明を願いたいと思います。

中野清

1996-06-13 第136回国会 参議院 金融問題等に関する特別委員会 第5号

昭和二十四年の中小企業協同組合法として制度が整えられた時期には、中小企業者の求める経営資金調達に対しまして都市銀行等金融機関からは極めて厳しい処遇を受けておりました。そして、その組合員相互扶助組織として資金供給役を担ったという信用組合が果たしてきた原点から、高度経済成長時代を経て一貫して中小零細企業者勤労者とともに発展をして地域経済に寄与してきた歴史も回顧しております。  

保坂三蔵

1995-05-09 第132回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

先生の方からは、中小企業協同組合、それから火災共済組合についての御質問がございましたが、ここでは、中小企業協同組合法に基づく典型的な共済事業であります火災共済協同組合についてお答えをいたしたいと思います。ほかの事業協同組合もほぼ類似な仕組みになってございます。  火災共済協同組合につきましては、まず第一点、先生から御質問がございました。

萩平博文

1995-03-09 第132回国会 衆議院 予算委員会 第21号

これは中小企業協同組合法三十八条、協同組合による金融事業に関する法律第六条第一項で準用する銀行法第十四条第一項及び第二項違反であります。  次に、組合私物化の問題であります。  理事長独断専行公私混交による貸し出しが行われ、組合私物化した業務運営が恒常的に行われてきたことの証左であります。監事は単なる飾り物でその職員を全く果たせない立場に置かれておりました。  

野呂田芳成

1995-03-09 第132回国会 衆議院 予算委員会 第21号

月原委員 まあとにかく、長銀が信用組合資本金の四九・二%の増資に応じたということでありますが、言ってみたら、これはしかし、中小企業協同組合法十条三項に組合員出資口数出資口数の百分の十を超えてはならないとされているが、私は、それは実質的な脱法行為じゃないかなという、こう感じがしておるからあえて聞いたわけです。  

月原茂皓